
京町家の改修工事は解体が着工して、現場確認に行ってきました。
古民家再生の仕事で、解体は既存の状態を判断しながら補強方法と仕上がりを検討する重要な工程です。
あとの工程で、残しておけばよかった、もっと解体しておけばよかった、ということが無いように判断をしていく必要があります。
度重なるリフォームで白いクロスの壁に隠れていた通り土間が現れました。
耐震補強の壁が必要なことで、通り土間はには新しい壁が入ってしまうので、この形が見られるのは今だけなので少し残念と思ってしまいます。駆体には思った以上の大きな損傷などは見られなく、安心しました。